【絶景】ヨーロッパで最も高い展望台!マッターホルン展望台への行き方とハイキングコースを紹介

2020年8月24日

Pocket

スイスには大小問わず沢山の山がありますが、スイスの山といえばマッターホルン、という人も多いのではないでしょうか。

マッターホルンはアルプス山脈に属する標高4476mの山です。19世期後半にイギリスの探検家が制覇して以来、スイスの最も人気のある観光地の一つとして、その賑わいは衰えることなく今日に至ります。

今回は、7月半ばにマッターホルンに訪れた際のハイキングと近辺でのキャンプ場について紹介しようと思います。

アクセスと拠点

マッターホルンを訪れる際の拠点となるのがツェルマットという街。

スイスの有名な山の麓の街はどこも賑わっていますが、ツェルマットの混雑っぷりは群を抜いています。どこを歩いても人、人、人です。

鉄道でアクセスする場合は、ジュネーブ空港駅からVisp駅経由で4時間程掛かります。

なお、ツェルマットでは街中での走行は専用の車(バス)しか認められていないため、車で来る場合は事前に周辺の駐車場を調べておくことをオススメします。

マッターホルンの観光コースとしては、ツェルマットから出ている登山鉄道(ゴルナーグラート鉄道)に乗り、終点であるゴルナーグラート展望台からマッターホルン、モンテ・ローザ、ヴァイスホルンを始めとした4000m級の山を見る、というのがオーソドックスかと思います。

ゴルナーグラート鉄道の駅はツェルマット駅の向かいにあり、そこの窓口でチケットを買うことができます(オンラインでも購入可)。座席や時刻は指定制ではないので、事前に購入しておくと計画が立てやすくなります。

価格は時期にもよりますが、ピークである夏だと往復で120CHF(約1万2000円以上)します。かなり高いですが、スイストラベルパスやハーフフェアカード(Demi-tariff card)を持っていれば半額で購入することができるので、持っている場合は忘れずに提示しましょう。

Zwelmatt2
列車からの風景。世界の車窓からのBGMが脳内再生される。

自分が乗った時は、向かいの席にいる日本人のおじさんがマッターホルンについてウンチクを語っていてとても勉強になりました。曰く、列車の座席は右側がオススメらしい。右側に座ればマッターホルンとツェルマットの街を同時に望むことができるとのこと。ウンチクって直に聞かされるとうんざりすることもありますが、こうやって自然と耳に入ってくると面白く感じてしまうから不思議ですね。

絶景!マッターホルン!

ツェルマットから登山鉄道に揺られること約40分、ゴルナーグラート展望台に到着。

夏とはいえ、3000m級の展望台はそれなりに寒いです。低い時には10℃近くまで下がることもあるらしいので、ちゃんと防寒対策はしていった方が良いと思います。

展望台は人でごった返しており、一番高いところに立って自撮りをする人(大体アジア人)、ベンチに寝そべって日光浴をする人(欧米人が多い)と、一心不乱に山の写真を撮っている人と、皆思い思いにマッターホルンを満喫しているようでした。

Zwelmatt3
ゴルナー氷河と山。適当に撮った写真でも絵になるから凄い。

ゴルナーグラート展望台から下山してみよう!

大体の人はここからもう一度鉄道に乗ってツェルマットまで戻る、というルートを取るのではないでしょうか。

しかし、ここでは帰りは徒歩での下山を強くオススメしたいと思います。なぜかって、ゴルナーグラート展望台からの下山ルートはもう言葉では言い表せないレベルの絶景が楽しめるからです。

マッターホルンを眺めながら下山。贅沢な時間。

スイスの山は他にも色々と訪れましたが、景色ではここがナンバーワンだと思います。

7月半ばというピークに近い時期に訪れたにも関わらず、ハイキングをしている人は意外と多くなく、アルプスの自然を独り占めにしているような、それはもう贅沢な気分を味わうことができます。

マッターホルンを見に来ているのにこの景色を見ずに帰ってしまうのは、あまりにもったいないと思います。

ツェルマットの町までの所要時間は、休憩を含めないで大体3時間程度。後半は森の登山道をひたすら進むことになるので、とにかく景色を満喫したい!という人は、途中駅のRIFFELBERGまで徒歩で下りて、そこから鉄道を使うと楽です。その場合は1時間半かからないと思います。

Zwelmatt5
残念ながら逆さマッターホルンは見れず。

ツェルマット周辺のキャンプ場

今回は1泊2日の旅行だったので、ホテルではなくキャンプ場を利用することにしました。

調べてみると、ツェルマット周辺のキャンプ場は複数あるようです。一番近いのは「キャンピング・ツェルマット」というキャンプ場で、ゴルナーグラート鉄道駅のすぐ横にあります。

設備もシャワー・Wi-fi・電源と一通り揃っているようなので、最初はココにしようかと思いましたが、現地で実際に覗いてみるとかなり混雑していたので急遽予定変更。

Tasch(ツェルマットから電車で15分ほど)という駅の近くにある「キャンピング・アルプフーベル」というキャンプ場に泊まることにしました。

キャンプ場はかなり賑わっていて、大型のキャンピングカーが至る所に停められていました。自分のようにソロキャンプで来ましたという人は見当たらず少し悲しい気持ちに。

受付で手続きを済ませ、料金(20CHF)を払う。Wi-fiを含め、ここも水道から電源までの一通りの設備は整っているようです。

あまりキャンピングカーが停まっていない場所を探し、パパッと設営。受付で配られた番号シール?のようなものを貼って準備完了。

夜ご飯にはスーパーで買ったパスタとトマトスープの粉末、チーズを投入してスープスパを作ります。

食後にハーブティーを沸かして夜の山と星空を眺めながらボーッとする、これもまた幸せな時間です。

おわりに

マッターホルンとツェルマットは、その前評判に違わず素晴らしい山でした。「スイスでどの山が一番オススメ?」と問われたら、ベタですが「マッターホルン!」と答えてしまう、そんな有無を言わさない魅力がありました。

ゴルナーグラート展望台まで行くのであれば、是非そこから自分の足で途中まで下りてみてください。素晴らしい景色が待っています。運が良ければ逆さマッターホルンも見えるかも…?

キャンプ場も複数あり、どちらも設備は整っているのでキャンプをするのもオススメの場所です。

帰りの電車でMOENPICKのアイスを食べる。贅沢。